2020年度社会文化領域コース進入手続について
社会文化領域コース進入説明会
社会文化領域コースへの進入に関する説明会、および進入手続きを、オンラインで実施します。社会文化領域コースに関心のある学生は、社会文化領域のホームページ上の情報をよく確認し、必要な手続きを執ってください。
なお、2020年度は原則としてシュレヒト研究室、但田研究室、石倉研究室の学生募集はありません。
- 日時: 2020年6月4日(木)18:30~(オンラインで実施します)
- 内容: 領域コースの概要、2020年度進入手続きなど
参加方法
オンライン説明会への参加には、事前登録が必要です。以下の資料をダウンロードし、記載された手続に従って登録を行なってください。
対象学科
今回の説明会は、以下の3学科を除く、すべての学科が対象です。
- 基幹理工学部 機械科学・航空学科(2015年度以前の入学者)
- 創造理工学部 総合機械工学科
- 先進理工学部 応用化学科
※ 建築学科および経営システム工学科からの領域コース進入については、学部要項を確認の上、所属学科の指示に従ってください。
※ 応用化学科の学生は、6月4日の説明会への出席は必要ありません。領域コースへの進入を希望する学生は、進入手続きに関する応用化学科の方針に従ってください。
今回の説明会は2018年度に入学した学生が主な対象です。
なお、2017年度以前の入学者であっても、所属学科で研究室配属を受けていない場合は、社会文化領域コースへの進入が可能です。
詳細
社会文化領域コースの詳細については下記のページを参照してください。
- 領域コースとは
http://www.div.sci.waseda.ac.jp/course/outline.html - コース進入概要
http://www.div.sci.waseda.ac.jp/course/procedure.html - 教員一覧
http://www.div.sci.waseda.ac.jp/faculty/members/ - 卒業論文題目一覧
http://www.div.sci.waseda.ac.jp/course/bachelor_thesis.html
問い合わせ先
- 社会文化領域 クラス担任 篠﨑武久
- E-Mail: